ベランダ防水工事って何?
ベランダやバルコニーの仕組み
ベランダやバルコニーの床面は、下地の上に防水層を作りその上にトップコートというものを塗ることで作られます。
他にも、防水シートを貼る工法やアスファルト防水工法などあります。
ベランダの防水層の種類
・シートによる防水
合成ゴムシートを使用して施工する方法
・トップコートを重ねることで防水を行う
防水機能のある塗料を重ね塗りすることで仕上げていきます。
防水層の耐用年数は10年〜15年前後と言われております。
素材や環境によっても大きく変わって来ます。
防水リフォームが必要な劣化症状
・表面の色あせ
・水が溜まる
・雨漏り
・ひび割れや剥がれ
・植物の繁殖
表面の色あせ
表面が色あせてきたら、トップコートの機能が低下していると言えます。
水が溜まる
ドレンにゴミが溜まったり床の防水効果が低下している可能性が考えられます。
一度ドレンのゴミを撤去してから防水性能に問題ないかを検討しましょう。
雨漏り
ベランダやバルコニーからの雨漏りが発生している場合は、速やかに防水層を作り直さないといけません。
建物内部に水が侵入しており、建物を支えている大事な柱が腐食したりするので危険性が高まります。
緊急で処置することをオススメします。
剥がれひび割れや
トップコートの塗膜が悪くなっているのか防水層の部分が悪くなっているのかを把握しましょう。
剥がれている場合は早めに対処しましょう。
植物や藻の繁殖
ベランダに雑草の芽などが生えている場合も要注意です。
成長していけば下地のコンクリートも破壊してしまう可能性がありますので要チェックが必要です。
まとめ
防水工事を検討されている方は劣化現象をしっかり確認し、劣化症状が見られる場合はご相談をされた方がいいかと思います。
後回しにすればするほど忘れてしまったり劣化が進んでしまうことにもなりますのでご注意が必要です。
前の記事へ
« ケレン作業とは?次の記事へ
雨樋がないとどうなるの? »